おそうじにありがとう

2025.07.09

企画概要

弊社は、福岡市教育委員会の後援を受け、3年前からお掃除に関するアイデアコンテストを開催しております。昨年度は、「お掃除に感謝状」というテーマのもと、九州・沖縄に在住する小学生を対象に実施しました。
今年度は、より低学年のお子様にも分かりやすいよう、「おそうじにありがとう」をテーマにコンテストを開催すると共に、合わせて、プロのお掃除を体験して頂く「おそうじ教室」も同時に開催いたします。
私たちセイビ九州グループは、この取り組みを通じて、子どもたちが人や物への感謝の気持ちを学び、思いやりのある心を育むお手伝いができればと願っております。

応募資格

福岡市内を中心に近隣都市の小学生対象

応募期間と締め切り

令和7年7月1日(火曜日)~8月31日(日曜日) 必着

応募内容

「おそうじにありがとう」作文コンテスト
家庭や学校、街やスーパーなど、私たちの身の回りをきれいにしてくれる人がたくさんいます。両親や家族、学校のお友達、清掃の仕事をしている方々、そして自分自身もお掃除をすることがあるでしょう。そこで、お掃除をしてくれる方々や、掃除道具への感謝の気持ちを140文字以内でご応募ください。

  • 家のお掃除をしてくれる両親や家族への感謝
  • 学校でお掃除を頑張る友達への感謝
  • 街や施設をきれいにしてくれる人への感謝
  • お掃除の道具への感謝

上記のように、人や道具など全てに「感謝やありがとう」を伝えられる企画です。

表彰

最優秀賞   図書カード3万円分 + 審査員副賞(1名)
優秀賞    図書カード1万円分 + 審査員副賞(3名)
入 賞    図書カード3千円分 + 審査員副賞(5名)

応募方法

郵送、メール、FAX、Googleフォーム、ショートメールにて受付
○応募先 株式会社セイビ九州
「おそうじにありがとう」事務局  担当:安髙
812-0011 福岡市博多区博多駅前1丁目19番3号 博多小松ビル3F
メールアドレス idea@seibiq.co.jp
携帯番号 080-3967-4770
FAX番号 092-451-4315

①応募用紙について
感謝状用紙は、ポスターのQRコードまたは㈱セイビ九州HPよりダウンロードを行って下さい。
感謝状用紙ダウンロード

また、下記QRコードを読み込み、グーグルフォームに直接書き込み、投稿を行ってください。
感謝状入力フォーム

②応募用紙が入手できない場合
白紙に下記必要事項と感謝状本文を記入してください。
・お名前
・住所
・学校名
・学年
・電話番号
・感謝状本文

発表

本審査発表 10月上旬予定
表彰式   11月23日(日曜日)予定

審査員

森永 幸次郎(株式会社セイビ九州 代表取締役社長)
佐護 公一郎(株式会社サニクリーン九州 常務取締役)
落合 信裕(株式会社落合天弘堂 代表取締役社長)
田村 志朗(株式会社梓書院 代表取締役)
※順不同・敬称略

お問い合わせ

株式会社セイビ九州 
「おそうじにありがとう」
事務局 担当:安髙
812-0011 福岡市博多区博多駅前1丁目19番3号 博多小松ビル3F
TEL:092-451-4313 
FAX:092-451-4315
E-mail : idea@seibiq.co.jp

BACK TO TOP